フリーマーケットのコツ

買取価格を聞くと、「安すぎ!もっと高く売れるはずなのに」って思う方向け記事

こんにちは。フリマっ子です。

今日は、<買取価格を聞くと、「もっと高く売れるはずなのに」って思う方向け>の記事を書きますよ~!

買取・オークションあるある ~例えばこんなこと思ったことありませんか?~


1ydb
グッズの買取価格を聞くと、
「買取価格安すぎ!本当は3000円ぐらいでも欲しがる人がいるはずなのになぁ」なんて思っちゃう



1ydbv6

「だからって、ネットで売った場合、梱包・発送・購入者との連絡、全部やるのは大変そうだしなぁ」
なんて思う



そんな方にピッタリなのが、「アキバ系フリマ」というサービスです。
  • 1.たくさんのゲーム・アニメファンが訪れるサイトだから、ゲーム・アニメグッズが売れやすい
  • 2.あなたがやることは、ネットで申込して、グッズをまとめて箱に入れて倉庫に送るだけ!

・・・と言っても、なんだか少々唐突すぎましたね。

新サービスなので、ちょっと熱が入りすぎてしました。笑

「売る」という基本の部分に立ち返ってみます。

グッズを売るためのいろいろな方法7つ

さて、そもそもアニメグッズを売る方法って、どんなものがあるのでしょうか?


私が考えた中では、大まかにはこれくらいでしょうか。

<リアルで>
  • 1.店舗に持ち込んで買い取ってもらう
  • 2.フリーマーケットに出店して売る
  • 3.親戚や友達に低価格でゆずる

<ネットで> 
  • 4.ネット買取サービスを使って業者に買い取ってもらう
  • 5.オークションに出品して個人間取引をする
  • 6.フリマサイト、フリマアプリで個人間取引をする
  • 7.アマゾンに出品する(手数料がかかります)
 
う~ん、これだけ選択肢があると、迷いますよねぇ。 
実は、重視するものによってオススメのサービスは変わってくるんですよ。

とにかく高く売りたいんだぁ!販売価格重視派

オークションは、買取と比べると、基本的には高く売れます。 
個人対個人の取引のため、仲介する企業の取り分が無いからですね。
(オークション利用の手数料はかかります)

ただし、
  • 商品個別の説明ページを作ったり
  • 梱包
  • 発送
  • 購入者さんの対応
  • 入金の対応
など、こまめな管理が必要になります。

出品する商品が1つだけならまだ管理できるかもしれませんが、それが10個、50個となったら・・・
学校や仕事との両立が難しそうです。

「まかせて!出品物が増えても管理できるよ!」という方はオークションの利用がオススメですねっ。

とにかくラクさを追求!ラクチン重視派

「ラクにこのグッズがお金になればいいのに」

そうですよね。その通りです。忙しいと余計そう思います。

面倒くさいのはごめんだぜ!
そんな方には、その場でわからないことを店員さんに聞ける、
「1.店舗への持ち込み買取」がオススメです。

「高く + ラクに」売りたい!よくばっちゃう派

「高く、ラクに売れたらいいのにな~」
両方よくばる方は、フリマサイトがオススメ。
でもフリマサイトと一口にいっても、タイプがあるんです。


それは「どこからどこまでを自分自身でしなければいけないか」ということ。


ん?どういうこと?


フリマサイト、フリマアプリは、「商品を他の人に見てもらう場」を提供しています。

その中で、
  • Aタイプ: 梱包、発送、お客様との連絡対応は自分でしなければいけない
  • Bタイプ: 梱包、発送、お客様対応は会社が代行してやってくれる
の2タイプに分けられます。

アキバ系フリマは、Bタイプです。

step_top_4
                              >>詳しく見るにはコチラ

お客様が行うのは、赤く示した部分だけ!

  • 申込をして
  • グッズをまとめて箱につめて
  • コムショップの倉庫にドサーッと送る
以上!

あとはアキバ系フリマのサイトにあなたのグッズが表示されるので、売れるのをワクワクしながら待ちましょう。

売れたら、コムショップからあなたの口座に月1回にまとめて振り込みます。

こういった特徴からして、「フリマ」というキーワード以外に、
「委託販売」というキーワードでも、サービスの概要が伝わりやすいかもしれませんね!

そう、アキバ系フリマを一言で表すと、らくらく委託販売なのです。

アキバ系フリマに出品なう

というわけで、スタッフもアキバ系フリマに出品してます。

flima_top1

↑コムショップ通販のスタッフが出品したフィギュアの販売ページです。 

あずにゃんとみおのfigmaもあったんですが、売れちゃいました。
あずにゃんは出品して1週間しないうちに売れました。
あずにゃ~ん!


このサービスが、買取価格を聞くと、「もっと高く売れるはずなのに」って思っちゃいがちな方(私もその一人です)の、お役に立てたらうれしいですね。
うむ。


「どうやったらコムショップのアキバ系フリマページに自分のグッズが載るん!?」


具体的な方法が知りたい方はこちらをご覧くださいね~。


「いやいや、もっと詳しく教えてくれないと不安で不安で!」


そんな方はさらに詳しい版のWebページも作ったので、見てみてね。
 ⇒アキバ系フリマ 出品物の送り方

 
ではまた!フリマっ子でした~。 


 

屋外フリーマーケットは天気が大切。雨が降らなくても曇りだったらどうなる?

0826201

こんにちは!タツキです。
今回は週末に秋葉原で行われたアキバイチ フリマの情報をお届けしますよっ。

0826202

ワタクシは24日の土曜日に、フリマに参加してきました。
今回のフリマはいつもに比べて、少しブースが少なく感じました。

0826203

0826204

0826205

いつものようにアニメやゲームのフィギュアがたくさんあり、

0826206

0826207

服やアクセサリーも色々な種類が売っています。


そういえば、今回のアキバイチ フリマは
コミケの後では初めてのフリマということで

コミケのグッズがあるかもしれない!

ということで、コミケのグッズを探してみたのですが、

0826208

見つかったのは
「IS(インフィニットストラトス)」のラウラの帽子
こちらだけでした。
イベント限定品は、手に入るチャンスも限られますねぇっ。


それにしても、今回のフリマは全体的に落ち着いている印象がありました。
出店している人にお話を聞いてみると、
ここ最近のゲリラ豪雨で、商品が傷ついてしまったり濡れてしまうことがあり、
雲が多いときなどは、持ってくる量を抑えているんだそうです。

0826209

実際に土曜日は、予報では晴れでしたが、雲は多かったですね。
(⇒Yahoo天気 2013年8月24日の東京の天気) 
たとえ雨が降らなくても雨の予感があったり、雲が多かったりすると出店者数が減ってしまったり、出品商品を少なめにしたりといったことがあるようですね。

搬出入の手間や時間の制限だけでなく、
屋外での参加では急な雨で商品がダメになることもあったりと、
実際に参加するとなると、色々と大変な部分や経験が必要な場面が多いようですね。

今回のアキバイチ フリマもそういった手間をかけて皆さんが出店されているのだと思うと、
こういった場を大切にしていきたいと強く感じます。

我々、コムショップのサービスでそんな方々のお力になれるかもしれません。
気になった方は是非、チェックしてみてください。



それでは、また、
コムショップ通販のタツキでした。



Web上フリマ 「アキバ系フリマ@コムショップ」からのお知らせ

コムショップ通販のアキバ系フリマではアキバっぽい商品がぞくぞく増殖中!

激安商品からレアものまで、掘り出し物を見つけてみよう!

フリマ出店ノウハウ -商品に合わせた会場の選び方-


リアルフリマとWeb上フリマ

アキバフリマ
ステップ1 フリマに出品できるものってどんなもの?」で出品する商品の目星がついたら、 次はフリーマーケットの開催情報を調べていきます。

フリーマーケットのタイプを大きく二つに分けると、

  • リアルのフリーマーケット
  • Web上のフリーマーケット

となります。

リアルのフリーマーケット

リアルで開かれるフリーマーケットは、土曜日・日曜日・祝日を中心に様々な場所で開催されています。
インターネットのフリマ開催情報がまとめられているサイトや、フリーマーケットに特化した雑誌を参考にしてみましょう。 なお、規模の小さいものであれば、限られた地域に配布している無料情報誌などにも情報が掲載されていることがあります。

フリマ開催日程をチェックしたら、参加できる日程を選びましょう。
フリマの開催時間は、多くが一日を費やすものとなっています。(例:朝10時開始~夕方16時終了など)
準備時間や、後片付けの時間も必要ですので、丸一日空けておく必要があります。
コミュニケーションをとりながら一日お店屋さん気分を味わえるところが、リアルで開かれるフリーマーケットの楽しさです。

Web上のフリーマーケット

一方、Web上のフリーマーケットは、好きなタイミング・好きな期間で出品ができます。
忙しくて丸一日取れない方や、近隣でフリーマーケットがあまり行われていない方に向いています。

なお、客層が絞られているフリーマーケットほど、自分の持っているグッズの価値がわかる人に買ってもらえる確率が高くなります。

flima_site

「Web上のフリーマーケットで、しかも客層が絞られているサイトってどんなものなの?」
という方はこちらを参考にしてみてくださいね。
フリマサイト「アキバ系フリマ」出品者募集ページ

フリマの客層を知ることが成功への近道

会場選びでは、そのフリマの客層を知ることも重要なポイントです。
例えば、若者が多く訪れるフリマに、骨董品を出品しても、あまり評価してもらえない可能性があります。
逆に、年配の方が多く訪れるフリマでは、若者向けの服やアクセサリーは売れ行きが悪くなるでしょう。
自分が売る商品のターゲットに合った会場を選ぶことで、売れ行きを向上させることができます。

商品に合わせた会場選び

下は、どんな商品がどんなフリマ会場に合っているかの目安の図です。ぜひ、参考にしてみてください。

flima_kaijyou_select


一番確実なのは、自分が出品する別日程に、あらかじめフリマ会場の様子を実際に見にいき、どんな人が来ているのか、どんな商品に人がたくさん集まっているのかをざっくりチェックしておくことです。

しかし、忙しくて事前にフリマ会場をフリマ開催日に見に行くことができないこともあります。
その場合は目星をつけたフリマ会場の名前でブログ等を検索し、実際にそのフリマで商品を買った人・出品した人の感想などを見てみましょう。
写真で見るフリマの様子や文章から、ある程度客層を推測できます。

フリマ会場の予約申込をしよう

フリマ会場の予約をする際、必ずチェックしておいたほうがいいポイントは以下の5つです。

  • 1.出店手数料
  • 2.ブース(自分が出店できるスペース)の広さ
  • 3.搬入・搬出時間
  • 4.車の乗り入れが可能かどうか -会場によっては車の乗り入れをするかしないかで出店手数料が異なる場合も
  • 5.雨天時の対応はどうなるか -雨天決行か、雨天中止か?

 

自分の条件に適した会場が見つかったら、そのフリマ会場に申込をします。
(フリマに参加するためには、事前の申し込みが必要な場合がほとんどです。まれに当日飛び込み参加型のフリマもありますが、初心者の方には予約制の会場のほうが安心です)
フリマ主催者のホームページでは、多くの場合、ネットで申し込む形式をとっています。ネット申込の他に、電話申込や、会場に出向いて手続きを行う場合もありますので、出店するフリマを決めたら、申込の方法をチェックしましょう。
その後、出店手数料を支払い、当日は出店許可証を持って会場に向かうのが一般的です。


まとめ
  • その1: リアルフリマとWeb上フリマとでは特性が異なる。
    お客さんとのコミュニケーションを楽しみながら、日用品を売りきってすっきりしたい
          ⇒リアルフリマが合っている

    自分で販売価格を設定し、価値がわかる人に買ってもらいたい
          ⇒特定の分野に特化したWeb上フリマサイトがオススメ
  • その2:売る商品に合った会場を選ぶことで、商品をより高値で販売しやすくなる。
  • その3:フリマ会場に申込をするときは、5つのポイントを必ずチェック。

→「あなたの出品しようとしている商品は、どんな人に人気だろうか?
  その人たちが多くいそうなフリマ会場はどこだろうか?」
  会場の選定は当日の売上を大きく左右します。



フリーマーケット出品情報

・部屋のグッズを処分したい
・自分で納得のいく値段をつけたい
・自分のコレクションの価値がわかる人に買ってほしいなぁ

そんなあなたは

Web上フリマが向いています


一日6000人のアニメ・ゲームファンが訪れる通販サイトにお部屋のグッズを出品しよう

・お客さんと交流しながら、お店屋さん気分を楽しみたい
・フリマ出店のために丸一日使える時間がある
・出品するものは子供服などの日用品

そんなあなたは

リアルフリマが向いています


フリーマーケットのコツをもっと見る!



Web上フリマ 「アキバ系フリマ@コムショップ」からのお知らせ

コムショップ通販のアキバ系フリマではアキバっぽい商品がぞくぞく増殖中!

激安商品からレアものまで、掘り出し物を見つけてみよう!

フリマに出品できそうなものってどんなもの?

フリマにはどんな商品が向いているの?

フリマ会場に商品を持っていって売るフリーマーケットは、「レア物などをコツコツ売りたいという場合より、 「家の不用品を一気にドーンと売りたい」という場合に適しています。

自分で値札を作ったり、友達と商品を持ち寄ったり。当日はお店のオーナーの気分を味わいながら、お客さんとの会話や値段交渉をするのもフリマの醍醐味です。


さらに、帰りに不用品が全てなくなったときの爽快感はたまりません。 フリマは、お客さんにその場で商品を渡すことがほとんどです。 なので、大きい家具や家電はあまり向いていません。

秋葉原フリマ商品
こちらの写真のように、 文房具や洋服、おもちゃ、フィギュア等のキャラクターグッズなど、お客さんが購入してから家までらくらく運ぶことができる大きさのアイテムに向いていると言えます。 


「これは売れないだろうな~」と思った商品が意外と売れたり、反対に、「これは必ず売れる!」と思って並べていた商品が売れなかったりするのがフリマのおもしろさです。
「売れる・売れない」は、当日出品したときにお客さんの意思で決まることなので、たとえそのアイテムが売れそうに思えなくても思い切って出品してみましょう。


品揃えが豊富だと、お客さんから見たとき「あのブースにはたくさん商品があるぞ!いいものが紛れ込んでいるかも。見に行ってみよう」となり、たくさん商品があるという見た目から集客、そして売上げにつながりやすいのです。

日ごろから不用品を集めておこう

フリマの会場に申し込んでから、「よし、家の中から出品できそうな物を探すか~!」となると、
意外と出品できそうな物は見つからないものです。
フリマ出品用袋を作り、もう使わなさそうだなと思ったものは随時入れていきましょう。

ちゃんと使えるか、きれいかどうかを検品しよう

  • 1.汚れているところがないか
  • 2.付属品が欠品していないか
  • 3.正常に動作するか(家電製品など)
  • 4.個人情報が書き込まれていないか

以上の点を必ずチェックしましょう。 ※未使用品でも必ずチェックしておきましょう

壊れや汚れ、付属品の欠品があると、購入してくれたお客様とトラブルになる可能性があります。
それに、汚れているより状態よりもきれいな状態のほうが、買って使う側としては嬉しいので、購買意欲も上がります。

落ちない汚れがあったり、付属品が足りない場合はどうしたらいいの?

落ちない汚れや、付属品が足りないなど、商品にとってマイナスの状態がある場合は、 しっかりとそれを明記したメモを添えると信頼に繋がります。

まとめ
  • その1: これは売れそうにないな、と思った商品でもフリマ会場で売れることがあります。
  • その2:フリマ出品用袋を作り、もう使わなさそうだなと思ったものは日ごろからためておこう。
  • その3:ちゃんと使えるか、汚れていないかをチェックすることで、事前にトラブルを防ごう。
  • その4:どうしても落ちない汚れや、付属品の欠品がある商品は、不備の内容を明記したメモを添えると信頼度アップ。

→アイテムの種類にこだわらず、品揃えを増やすことがフリマ成功への鍵。

フリーマーケットのコツをもっと見る!



Web上フリマ 「アキバ系フリマ@コムショップ」からのお知らせ

コムショップ通販のアキバ系フリマではアキバっぽい商品がぞくぞく増殖中!

激安商品からレアものまで、掘り出し物を見つけてみよう!

フリーマーケットのコツをまとめたサイトを作ったよ

夏のフリーマーケットは暑さとの戦いだと思います。

こんにちは。
暑さに強く、寒さに弱いフリマっ子です。

今日は、フリーマーケットのコツをまとめたサイトを作りました~!

その名も、
フリーマーケットのコツ
flima_kotsu
↑クリックでサイトに飛べますよ


「ネーミング、そのまんまやないかい!」
というツッコミが聞こえてきそうだ。笑



フリーマーケットと言えば、
  • お店のオーナー気分を楽しめて
  • かつ家の中の使わなくなったものをお金にかえることができる
という一石二鳥なイベントなのですが、
出店には費用がかかるし、執拗に値引きを迫られたら怖いし、なんて感じで初めての出店は尻込みしちゃいますよね。


ちなみに、実際にフリマ会場に自分のブースを設けて出店する場合、
フリマの出店費用は大体2000円~4000円が一般的なんです。

「フリマ会場に行って出店したはいいけどあんまり売れなくて、結果赤字」

なんてことにはなりたくないですよね。


やっぱり、フリマ会場に出店するからには
  • 「たくさん売りたい」
  • 「いらないものを一層してスッキリしたい」
のであります。うむ。


というわけで、このページが、
「フリーマーケットのコツを見たい聞きたい学びたい!」という方の役に立てるとフリマっ子は大変喜ぶのです。


例えばこんなページがありますっ。
flima_kotsu2

こんな感じで、図や写真を取り入れながら、みなさんのお役に立てるようなページ作成を心がけましたっ!

「フリマ出店ってしたことないけど、いつかフリマに出店してみたいかも」
なんて方や、
「不用品がお金になるのか…キラーン!」
なんてニヤリとしちゃった方は、
ぜひぜひのぞいてみてくださいね~。
フリーマーケットのコツ をもっと見る!




ちなみに、今日のコムショップ通販のアキバ系フリマでは、
スタッフが本日進撃の巨人グッズを出品しましたよっ!
一部をご紹介しますね!

 デカキーホルダー アルミン 「進撃の巨人」
デカキーホルダー アルミン 「進撃の巨人」
アルミンのちみきゃらの透明なキーホルダーです!
実は約10センチもあり、商品名の通り「デカキーホルダー」でございます。



アクリルキーリング リヴァイ 「進撃の巨人」」
アクリルキーリング リヴァイ 「進撃の巨人」

リヴァイ兵長のグッズです。独特の眼差しですよねぇ。



進撃の巨人アニメ、オープニングが変わりましたね!
個人的に、7月からのオープニングはさわやかな感じがします。
これからエレンがどうなっていくのか!?そして巨人の謎は!?
楽しみですね。

ではでは、フリマっ子でした。





Web上フリマ 「アキバ系フリマ@コムショップ」からのお知らせ

コムショップ通販のアキバ系フリマではアキバっぽい商品がぞくぞく増殖中!

激安商品からレアものまで、掘り出し物を見つけてみよう!
Web上フリーマーケット情報
フォローしてね
ギャラリー
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 艦これカフェ「甘味処 間宮」がアンコール開催中! ねんどろいど島風も
  • 発売直前のPlayStation4を調査! 秋葉原の様子は… (PS4発売日は2月22日ですよ)
  • 発売直前のPlayStation4を調査! 秋葉原の様子は… (PS4発売日は2月22日ですよ)
  • 発売直前のPlayStation4を調査! 秋葉原の様子は… (PS4発売日は2月22日ですよ)
  • 発売直前のPlayStation4を調査! 秋葉原の様子は… (PS4発売日は2月22日ですよ)
カテゴリー
  • ライブドアブログ